2015.06.26
6月23日火曜日、兼六建設㈱本社4Fホールにて、
兼六建設株式会社及び兼六建設㈱交信会の安全大会が開催されました。
兼六建設の労働安全衛生基本方針は
『全員参加で「安全」と「健康」を最優先に安全衛生活動に取組む』です。
はじめに、兼六建設㈱交信会 石動会長と橋本社長より開会の挨拶がありました。
続きまして、表彰式が行われました。
優良事業所賞として株式会社丹陽組 様、室野硝子株式会社 様がそれぞれ受賞されました。
優秀作業所賞は、金沢城公園整備(玉泉院丸休憩所棟)工事(建築)及び味噌蔵町小学校校舎耐震補強工事(1期)、
安全努力賞としてオダ建機㈱自動車整備工場新築工事が受賞となりました。
表彰式の後は、安全パトロールの結果報告を行い
反省点や改善点について考えました。
今回は相続手続支援センター 所長 新喜 章弘 氏を講師にお迎えして、
「終活とエンディングノートについて」お話をいただきました。
最近の相続事情や、心豊かな安心した未来のためのエンディングノートの活用法
についてお教えいただき、参加者にとっては貴重な時間となりました。
最後に、「危険を見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」のもと
無事故・無災害達成を誓い、安全宣言を行いました。
兼六建設は、それぞれの持ち場で安全を最優先する職場づくりに努めることを
ここに誓います。
石川県金沢市「歓びの空間を創造し、信頼ある建築物をお客様に提供する」兼六建設。